2018年4月18日水曜日

あのネモフィラカレーを食べました。(食レポ)

  人生で必ず1回行った方がいいと思う名所がある。
それが茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」の4月中旬~5月上旬に観られるネモフィラのお花畑は国内外を問わず大人気な名所である。
青くて綺麗 
綺麗 
このように青いお花畑の絶景が広がる。
これがネモフィラ。
北米原産の一年草。とっても可愛い。
大絶景が広がるので国内外問わず観光客が訪れる。
言葉だけ聞くと一瞬どこの国に来たのか間違うw
(以上の写真は2016年に撮った写真です)
しかし、この公園で1つの名物がある。それが
「ネモフィラカレー」である。
バアァーン!!(ジョジョ風に)
このどう見てもアメリカ人しか食べないようなカレーはひたち海浜公園で期間限定で食べられるが、実はアマゾンでも季節限定で販売している。今回はその食レポである。

さっそく届いた。
まずは箱を観察する。
表の箱はいたって普通。
普通
 続いて裏面。ネモフィラの説明や食べ方。原材料が書いてあって普通かと思ったら、
普t・・・ん?

製造所は大阪府・・・?
なんと製造しているのは大阪府の食品会社さん!
作っている所が意外と住んでいる所から近かったw
(ちなみにベル食品工業さんは業務用調理食品を作っている会社さんだそうです)

続いて箱を開けてレトルトパウチを取り出す。いたって普通
普通の無地のパウチ

 湯煎するか電子レンジでチンするかで加熱できると書いてあるので、

 お湯の中で5分間湯煎しました。
パウチを開けて事前に用意したご飯にかけるわけですが・・・・
・・・・

絶対何か居るやろ!この中に・・・(( ;゚Д゚))
気を取り直してご飯にルーをかけます。



かけた瞬間。ご飯に対して罪悪感が出ました。
出来上がり!!

良く見たら豚肉も青くなっている。恐るべしネモフィラカレー。
口の中に運びます!
口の中に運びました。
さんざん悪い事書いていますが、味は普通の甘口カレーで、パウチ明けた瞬間カレーのいい香りがしました。
はっきり言うと美味しかったです(当たり前だ)

ネモフィラが咲いている時期にひたち海浜公園内のレストランで食べたりアマゾンで売っているので、
興味がわいた方は一度食べてみてください(^^)ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿