2015年11月21日土曜日

【速報】ガールズ&パンツァー劇場版初公開日鑑賞レポート【下記にヒントネタバレあり注意!】

皆さんこんにちは羅の雲です。先ほどガールズ&パンツァー劇場版を2回鑑賞しましたので、それの速報レポートをしたいと思います。

6時32分近江今津駅着、6時45分に大阪行きの快速に乗って京都に向かいました。

今朝の近江今津駅






























 
朝日がとっても綺麗でした。


朝御飯は大洗の御魚屋さんでご購入した煎餅を食べました。




























 7時37分に京都駅に着き、京都駅八条西口右側にありますTジョイ京都に行きエレベーターに乗って5階に着きました。なお、この時エレベーター入口で映画館の店員さんがグッズ購入の整理券を配っていました。

シネマに着くなり駐車場で60人ほど並んでおり、さらに続々と列が続きました。デジモンの方も並んでいたようですが、大半がガルパン目的だったと思われます。
劇場に並ぶ人たち。その後数えれなくなるほど多くの人達が来た。
















 20分経ってシアターブースのところに入ってグッズ販売の列に並びましたが、
途中先に9時と11時半上映開始のチケットを購入してから グッズ販売の列に並び、9時5分ごろにパンフレットのみ購入しました。あとはゆっくりと調理する感じで劇場に入りましたw

奥に多くの人達がいるところがグッズ販売所。かなりの行列が出来ていた。


壁に大きなガルパンのポスターが飾られていました。

















ガルパン劇場版のパンフレット。中身ネタバレなので注意です!

























  ちなみに劇場に入るとご来場特典のミニ色紙が貰えます。自分はプラウダ高校のカチューシャとノンナ2枚頂きました。

ご来場特典のミニ色紙

















9時13分に劇場に入ったので、いままでのミニ説明動画は観れなかったですが、1回目終わった後コンビニのオニギリ3個食べて11時30分開場のでミニ説明動画観れました。
開場待ちの人達。

放映開始を待つ。(写真は劇場版放映前です。)





























13時40分に終わったので、Tジョイ京都を立ち14時02分に京都駅に着き14時11分近江今津行きの電車に乗り15時17分近江今津駅に着きました。
帰り際の琵琶湖。曇って来た。















感想
月並みですが全てが素晴らしい!!「ひゃっほう最高だぜえぃ!!」「こいつはグレートですぜ・・・」でした!!
 戦車好きの方には特にお勧め映画ですガルパン劇場版。何せ監修が良く出来ていて細部が細かい!後にブルーレイ買って一時停止するほどブルーレイが欲しくなる!あんな車輌やこんな車輌が出てきてもうガルパン劇場版に関わっていた方々やスタッフに対して深謝です!この作品世に送り頂いて本当にありがとうございました。!!m(_ _)m































ヒントみたいなネタバレ
ネタバレが大嫌いな方は、そのまま他の場所にお戻りください。

キャッチコピー
ガルパン1話に出てくるめちゃくちゃ大きな「アレ」が無くなりそうでした。
でもガルパンはハッピーエンドです。

戦い
最初は、大洗にあった150年前の戦いの大まかな流れです。詳しくは自分の作った下の動画をご覧ください。
 
後の戦いは、老兵VS新兵+でけえ自走砲。それの最後は○○○○○VS○○○(とある中東国家)の戦いになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿